SSブログ

パソコンは復活。  2019-06-28 [パソコン]

こんばんは、今日は朝から曇りで午後には一時猛烈な雨も。

パソコンは復活しました。 バッテリーを外して貰っただけですが。
注文した特殊なドライバ(Y型)でネジを一個外せば済んだのですが、
膨らんで変形したバッテリーを持っているのは落ち着かず、
修理業者で、初期費用3,000円で外してもらいました。
バッテリー交換は高いので、またそのうち考えます。

午後になって注文したY型ドライバが届いたので、互換バッテリーの
購入時、ドライバの付属は気にしなくてすみます。

今日のウオーキングは雨が落ち着いたので、5時過ぎに出発。
蒸し暑くて、歩き始めから汗が吹き出ましたが、しばらくすると
すずしい風もあって、思ったより快適に歩けましたね。

合計歩数:7,596歩

20190628p-2.jpg

カタツムリが歩いています。
点々とかなりの数が歩いているので、この春に生まれた子供と思われます。
20190628p-1.jpg

バッテリー無しのためか、動作が非常に緩慢です。
要調査です。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

パソコンが壊れました。 2019-06-27 [パソコン]

こんばんは、今日は曇りから雨で蒸し暑い日となりました。

私のMacbook Proですが、暫く前から使用中にガタガタと座りが悪くなっていました。
最初は足が不安定になってると思ってましたが、今日になって悪化、裏返してみると、
裏蓋が膨れ上がって剥がれてきています。
ハードディスクをSSDに交換してから、裏蓋のビスを一部しか止めていなかったのが、
幸いして、内臓バッテリーの膨張を裏蓋で吸収していると判断。
開けてみると、かなり大変な状態です。
8DBC186F-C011-437F-8B4D-974BD3C79992.jpeg

バッテリーを止めるビス部分も、バッテリーケースが割れて浮いている状態。
もう一歩のビスはまだ止まっているので、バッテリーは外せません。
特殊なY型ビスなので、取り敢えずアマゾンで注文したのですが、
修理業者へ持ちこむ方が早そうです。

バッテリーはもうほとんど充電されておらず、発火の危険性は少ないかと思いますが、
心配なので、燃えてもいい場所にて取り敢えず保管です。(コンロの上ですが)

暫くブログ更新は低調になるかも知れません。


nice!(7)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

MacBook Pro (13-inch Early 2011) SSDに換装できました。 2017-12-14 [パソコン]

こんばんは、今日は寒さも一段落。

この2日、所用にてウオーキングはお休みです。(寒いのもありますが。。)
その間、MacBook Proを HDD + DVD からSSD + HDD に換装後の、データ移行に嵌っていました。

かなり変則的な構成にしたので、使わないと忘れてしまう恐れもありますが、何とか、
必要な環境は整いました。

OSは一つ前の 「macOS Sierra バージョン10.12.6」をクリーンインストールしました。
換装前はアップグレードを繰り返した結果、色々と癖のある環境になっていたのが、
初期状態からの再構築なので、今更ながら、Sierraの機能を発見しながらのカスタマイズが
しばらく続きそうです。  そのうち最新の HighSierra 10.13にするのでほどほどにです。
20171214-1.jpg

なお、Windows10もネイティブで使えるように、デュアルブート環境です。
何れのOSもSSDから起動するので、OS切り替えが実用的な速度となりました。
20171214-2.jpg
詳細はまた記事にする予定です。

今日の水槽
金魚
20171214p-1.jpg

20171214p-2.jpg

ミナミヌマエビ
20171214p-4.jpg




nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows10移植で、認証を通す件 挫折中。 2017-10-31 [パソコン]

こんばんは、今日は良いお天気で寒くなりましたね。

寒暖差にやられたか、今日は頭痛がするのでウオーキングはお休みです。

先日来悩んでいる、Windows10を移植して、認証を通す件は挫折中です。

昨日からは、Windows8のインストールから初めてWindows8.1まで更新。
この時点では認証が通っているので、Windows10は諦めようかとも思ったのですが、
そのWindows8.1も思惑と違うことになって、挫折中です。

過去記事参照
この過去記事を思い出しながら、内蔵HDDをWindows専用にするつもりのHDDに交換して、
インストールすると、無事に認証されたWindows8.1に戻すことができました。
ここからWindows10へ無償アップグレードできれば良いのですが、定かではありません。

取り合えず内蔵では困るので、取り外してUSB接続にして起動させると、起動開始するものの、
エラーが出て起動失敗となります。
セーフモーで起動するところまではこぎつけましたが、何が悪いのか不明では修復できません。。

ネットで調べて、USB外部HDDに、直接Windowsをインストールする方法を発見しました。
これならうまくいきそうですが、もう一度作業する気力が無いので、しばし休憩です。

久しぶりにお月さん。
昨日と今日です。
20171031-5.jpg

20171031-6.jpg

水槽
金魚
20171031-3.jpg

20171031-4.jpg

ヤマトヌマエビ
20171031-1.jpg

ミナミヌマエビ
こんなのしか撮れません。。
20171031-2.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows10移植でライセンス認証通らない件。  2017-10-28 [パソコン]

こんばんは、今日は雨です。

一昨日の記事で、Windows10の移植と起動には成功したものの、ライセンス認証が通らない件。

原因を探ると、仮想環境からの移植が、そもそもバックアップのためにコピーした仮想環境から
移植した可能性が発覚。 コピーの方もライセンス拒否されて居ました。

このため移植のやり直しをトライ中ですが、今日中には終わりそうにありません。
やり直しでもライセンスが通らない場合は、心折れるかもです。。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MacBook Pro (Early 2011) で Windows10を外付けHDDから起動に成功。 2017-10-26 [パソコン]

こんばんは、今日は久しぶりの快晴でした。

天気は良かったのですが、ウオーキングはお休み。
午前中は母親の施設訪問、午後はパソコンを弄ったり、車検の終わった車を引き取ったりで、
時間切れでした。

以下、ネタもないので、最近取り組んだパソコンネタです。

==<2017/10/27 追記>==
以下で、起動に成功したWindows10ですが、現状、ライセンス認証が拒否されています。 20171027p - 1.jpg

トラブルシューティイグも失敗です。
20171027ap - 1.jpg

元のWindows10(Virtual BOX)は認証されています。
20171027p - 2.jpg

==追記以上==

表題の件、私のパソコンはMacBook Pro (* )なのですが、Windowsもたまには使うので、Mac OSの上で仮想環境(Virtual BOX)を動かして、その中で動かしています。
今は、Windows8からアップグレードしたWinodws10で、お世辞にも快適とは言えませんが、我慢して使っていました。

* MAcBook Pro (Early 2011), Mac OS Sierra 10.12.4

Macでも、Windowsを直接インストールして動かす機能(BootCamp)が、サポートされており、
Windows8では使っていましたが、Windows10はVirtualBox上で無償アップグレードしたので、
もう一度BootCampに戻りたいと思っても、(無償で)直接インストールする術なく、諦めていました。。

先月のことですが、兄弟から預かったWindows8.1のノートパソコンを修復する過程で、このパソコンのHDDを、MacBookにUSB-HDDとして外付けすると、起動時に選択させて(opt+電源ボタン)Windows8.1を起動出来ることに気がつきました。*1
*1 条件は、UEFI形式でブートするようにフォーマットされた(GPT)HDDであることです。

起動してしまえば(ドライバは必要ですが *2)、基本的にはWindowsPCと変わりなく動作します。
そこで、同じようにして作ったHDDに、VirtualBoxで動かしているWindows10を移植してみたところ、最初の起動に手間取りましたが、以降無事起動して動かすことができるようになりました。
WindowsとMACを同時には使えない不便さはありますが、少なくとも、動作は快適となりました、
ただし、何故かサウンドデバイスが認識されず、音が出ませんので、他にも問題ありかもですが。。

*2 MacOS付属の BootCampアシスタントを通じてWindows用のドライバをダウンロードしてインストールします。


(詳細)続く予定。。

水槽写真はお休みです。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウオーキングです、FreeNAS問題も更新。 2016-11-24 [パソコン]

こんばんは、今日は寒くなりました。
朝から寒いですが、空模様は不安定でした。

夕方前、黒い雲と陽射しが混ざった怪しい空模様の中、ウオーキングに出ました。
最初少しパラつきましたが、雨風ないので快調に、汗も出ますが少しじっとりする程度ですね。

ウオーキング歩数:4096歩、距離:3.4km、消費カロリー:269kcal
合計歩数:6288歩、消費カロリー:1458歩

ウオーキングはいつも通り、4km強歩いたので、計測タイミングが違った様子。

黒い雲と明るい雲が混じって流れていきます。
20161124p - 1.jpg

ポケモンGOは5kmタマゴからタマタマ孵化。
20161124p - 2.jpg


MAC OS X Sierraにしてから悩んでいた、FreeNAS上のMAC 写真アプリのライブラリですが。。
MACからアクセスできるようになりました。

問題点
Sierraにアップグレード後、写真アプリのライブラリ(FreeNAS保存)更新が始まって失敗。
(FreeNAS上では何やら大量のApple共有プロトコルafpd関係のエラーが。。)
アクセスも出来なくなっていたのは何とかアクセスできるようになった。(前回記事)
ところが試してみるとアクセスはするがエラー多発で読み取りに失敗する。

検証
小さな写真ライブラリを作って試すとエラーを出しながらもアクセスして読み書き出来ている。。
やはりafpdが原因でアクセスが不安定であると思われる。
(ちなみにOS X Sierraの責任ではない、たまたま写真ライブラリの更新処理で顕在化した様子。 )

解決策。
FreeNASの共有設定で、共有プロトコルをApple共有(AFP)からWindows共有(SMB)に変更しました。
詳細はまた記事にするかもですが、これで写真ライブラリに無事にアクセス出来るようになりました。
つまり元のライブラリに異常はなかった。

ネットで調べた範囲ではAFPには過去色々バグ情報が上がってましたが有効な解決策がありません。
最新版は改善されているかもですが、深く追求出来ないので、広く使われているSMBに変えました。
SMBも問題はあって、逆にAFPに切り替えた例もあるものの問題提起が少なく安定している印象です。

別途、TimeMAchineが不調の原因もAFPかもですが、こちらはAFP必須なので対策なしです。

念のため、FreeNAS用ハードのメモリテストも実施。
memtest86+ を使いました。
USB ブートにしましたが、USB作成にWindowsがいるので、そちらに若干苦労しましたが、
無事に実行出来ました。
20161123p - 5.jpg
パス1回目でエラーなし。
パス2回目が1回目より時間かかるので、中断しました。
ま、1回目でエラーなければ致命的な問題はないとの意見に従います。


今日の水槽写真はお休みです。








nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MAC OS X Sierra & FreeNASで不具合 2016-11-21 [パソコン]

こんばんは、今日も雨模様の一日でした。

空模様不安定なので、ウオーキングはお休みです。

昨日のMAC OS X Sierraアップデートですが、進展がありました。
FreeNASに置いている写真アプリのライブラリへアクセスできなくなったのですが、
無事にアクセスできるようにはなりました。

どうもMAC側にFreeNASの残骸が残るようで、存在しないFreeNASへ再接続を試みている様子。
FreeNASがネットワーク上にある間は切断前の状態からリセットされないので接続出来ないようです。
(一見切断されているように見えますが、システム内では切断前のゴーストにアクセスしている? )

一旦FreeNASを停止し、FInder上に見える共有(FreeNAS)が消えてから再起動させると復活しました。
しかしなぜ残骸が残るのか不明、FreeNAS停止から数分して消えましたが確実に消えるかも不安定です。

原因不明では使えないので、写真ライブラリを余っている外付けHDDにコピーし、写真アプリで使うと、
まず最初にライブラリのアップデートが始まり、時間は要しましたが無事に終了。
15時ごろから初めて使えるようになったのは21時前でした。。。   
これではFreeNASの存在意義がないので続きます。。。


今日の水槽
金魚
寝ていて、レモンコメットは3尾和金の影で見えません。
20161121 - 1.jpg

ゴールデンアカヒレ
20161121 - 2.jpg

ミナミヌマエビ
20161121 - 3.jpg

水換え用に置き水をしたので、明日は水換えできるかも。。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MAC OS Sierra & 雨の中ウオーキング。 2016-11-20 [パソコン]

こんばんは、今日は一日曇時々雨で、暖かな日となりました。

夕方頃には雨も上がった様子なので、ウオーキングに出発。
歩き出してしばらくで雨が降ってきましたが、傘をさして続行。
後半は止みましたが、さすがに今日はジョギング人口も少なめでしたね。

ウオーキング歩数:6821歩、距離:4.2km、消費カロリー:298kcal
合計歩数:6821歩、消費カロリー:1475kcal

ポケモンGOは5kmたまごからニョロモが孵化。


MAC OSの事。
先日からMAC OSを最新版のSierra(10.12.1)にアップグレードするべく、バックアアップを進め、
やっとバックアップも完了したので、今日アップグレードしました。
クリーンインストールも考えましたが、元の環境構築に自信なく、環境移行でアップグレードです。

途中でウオーキングに出たりで時間はおよそ3時間程度要しました。
私はYosemite(10.10.x)からのアップグレードなので、一つ飛ばしています。

一応順調にアップグレードできたのですが、一つ問題が発生。
FreeNASに保存している写真のライブラリにアクセスできなくなりました。
アップグレード後に写真を起動させた時にはアクセスできたのですが、ライブラリのアップデートが
開始された後、いつまでたっても進捗0%なので強制終了させたのがよくなかった様子です。
FrrNAS側のファイルが壊れてなければいいのですが。。。 

MACに保存されている別のライブラリは無事に無事アップグレードできたので、FreeNASとの間でなんらかの
問題があった様子です。
とりあえず続きます。


今日の水槽写真

金魚
20161120 - 1.jpg

20161120 - 3.jpg

ゴールデンアカヒレ
20161120 - 2.jpg

ミナミヌマエビ
20161120 - 4.jpg

ミドリガメは室内窓際に移動。
昨年も保温装置なしで過ごしたので、今冬もその予定です。
夜は発砲スチロールで覆う等の保温はしてます。



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

FreeNAS 9.10で警告発生 -- One or more devices has experienced an error --- 。 2016-07-19 [パソコン]

こんばんは、今日も暑くなりました。

ウオーキングはお休みです。
頑張りすぎか、股関節に痛みが。。
1日してから痛くなるのは年のせいですかね。。

今日のタイトル。
数日前からFreeNASが警告を発しており、調べるとシステムの再インストールで解決するとの事。
再インストールのために、自分のブログを確認したのですが通常は多くても2桁半ばの閲覧数が、
2016-03-30 のFreeNAS構築記事は400件を超えていました。
FreeNASへの関心が多い事に驚きますが、あまり参考にならない記事で申し訳なくも思います。

FreeNASに触れている自分のブログを整理してみましたが、アクセスが多いのは、
システム構築、システム構築その2、システム構築その3の3件です。











今回の警告は再インストールで無事に解決したので、参考に顛末をまとめておきます。

警告(メニュー右端のAlertをクリックでこの画面になります)
警告画面は保存しなかったので、これは警告解除後の画面です。
アップグレードの有無もここで注意喚起されます。
20160719 - 1 .jpg
警告メッセージの内容:
The boot volume state is ONLINE: One or more devices has
experienced an error resulting in data corruption. Applications may be affected.

どうやらboot ボリュームに不具合があるらしい事は分かりますが、解決するスキルが有りません。
googleで調べるとそのものズバリのURLを発見し、再インストールする事にしました。
システムはUSBメモリにインストールしているので、USBメモリに再構築してbootすると、
何事もなかったかのように動作し、警告もなくなりました。



手順

参考画面 System 基本設定
20160719 - 2.jpg

1. 設定のダウンロード
     システム --> 基本設定 --> 設定のダウンロード (保存する)
2. 別のUSBメモリにFreeNASをインストールする。
  私は VirtualBOX でインストールしています。
  実機でもできますが、事故でデータを壊すのが怖いので。
  インストールイメージ(FreeNAS 9.10-stable.iso)をそのまま使えます。
3. インストール終了後のWinzardはキャンセルしてシャットダウン。
4. インストールしたUSBメモリを実機に差して起動します。
  ディフォルトの英語で起動します。
5. 起動後システムをアップグレードします。
     システム --> 更新 --> check now --> 実行します。
  Stableからアップグレードしていた場合これを忘れると次で怒られます。(経験者 ^^;)
20160719 - 4.jpg

6. 保存した設定をアップロードします。
     システム --> 基本設定 --> 設定のアップロード
バージョンが違うと怒られます。
20160719 - 3.jpg

7. 再起動すると無事に元の状態に戻ります。


水槽写真お休みです。
  



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感