SSブログ

一眼カメラ(K-30)の不調対策  2018-10-07 [写真]

こんばんは、今日は晴れて暑くなりました。
表題の一眼カメラは後半に。

ウオーキングは4時20分頃出発。
雲が広がって陽射しは無しですが、蒸し暑いので汗はしっかりかきました。

今日はスマフォの歩数です。
合計歩数:7,453歩

晴れと曇りの境目。
20181007-2.jpg

ポケモンGOは5kmタマゴと、2kmタマゴがふ化
ヤジロン
20181007-1.jpg

スパメ
20181007-3.jpg

今日の水槽。
昨日撮影ですが、一眼カメラ不調で、LUMIX 14mmです。
水槽の汚さがよく見えます。
20181006-1.jpg

20181006-2.jpg

20181006-3.jpg

不調の一眼カメラ、PentaxのK-30。
撮影すると、ほぼ真っ黒な絵が撮れます。  ネットで調べると同じ症状が多数との事。

その症状とは。
 レンズの絞りを制御する機構のどこかが不調で、ほとんど絞った状態*1でシャッターが切れる。
修理とその費用。
 症状は同じでも、原因は違うこともあり、調整で治ることもあれば、基盤の交換することも。
 概ね17,000円コースらしい。
応急対策。
 連写を繰り返すと一時的に復活することも。
 充電池*2ではなく、乾電池ホルダー(ニッカド電池)で使うと復活することも。
実地にやってみた。
 乾電池ホルダー(エネループ)でトライ。
 結果オーライでした。 その後で、充電池に戻しても正常に動作します。
 まだ症状としては軽いのかもしれませんが、これでしばらく誤魔化しながら使ってみます。

*1 K-30のシリーズは、シャッターを押すと、一旦絞った状態から絞りが開きます。
 このため、絞りの動作途中でシャッターが開いてしまうと暗くなる(らしい。。)
*2 充電池の電圧は7.4V、ニッカド充電池は1,2V x 4 = 4.8V。
  この電源の差が何か違いを生んでいそうですが、
私の個体の場合は、一旦復活すると充電池でも動作してるので、そう単純でもないかも。 

追記 2018-10-08>
一晩おいて動作確認すると、症状が再現しました(充電池です)。
最初の一回だけですが、真っ暗の画が撮れました。
2回目からは復活。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感