SSブログ
Raspberry Pi ブログトップ
- | 次の10件

Raspberry Pi に XBMC(Kodi) 導入で苦戦。  2015-02-27 [Raspberry Pi]

こんばんは、今日の奈良西大和は、
曇り後雨で、最低5度、最高6度、明日は曇り後晴れで、最低1度、最高10度。
今日は眼の定期診療日でした。
2年程前から緑内障との事で毎月通院して目薬を続けています。
緑内障の方は進行もなくて落ち着いていますが、老眼が進行中でこちらの治療は出来ません。^^;

今日は水槽写真が少ないので、Raspberry Pi ネタです。

タイトルに有る様に、Raspberry Pi をメディアセンターとする為のアプリであるXBMCを導入してみて嵌りましたので、嵌ったポイントだけメモで残します。

当初、XBMC専用ディストリビューションの"RASPBMC"を導入し、面白そうだとは思いましたがXBMC専用にすると色々弄れないので、"Raspbian" の上にXBMCをインストールする事にチャレンジ。

XBMCのインストールについては、幾つかのネット情報を参考にすることで特に問題なくインストール迄終わりました。
ところが、XBMCを起動( --# xbmc -standalone )させようとすると起動出来ません、あるはずの "/usr/lib/xbmc" も有りません。
再度インストール ( --# apt-get install xbmc )すると、既にインストール済みと言われます。
悩んで、xbmc について検索すると、"XBMC"は昨年8月頃に"KODI"と改名されたとのこと。
探してみると "/usr/lib/kodi" が存在するので、( --# kodi -standalone ) とすると無事起動できました。
"RASPBMC"でインストールした時にも"kodi"に変わって居たかもですが勝手に起動するので問題なく、名前迄は確認していません。

もう少し調べると、Raspbian上にXbmc(Kodi)をインストールした場合は起動前に設定が必要です。

インストールと設定の詳細についてはこちらを参考にするのがベストかと思います。
http://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=66&t=99866
ここでは"kodi" を呼んでインストールしていますが、私は"xbmc" で呼んで”kodi”がインストールされています。
また、現状ここの説明通りに設定したつもりですが、RASPBMCで導入した時には再生できた動画が再生出来ていませんので、設定を間違ったか。まだ何か有るのかです。
<2015/2/28 追記>
原因判明、ビデオメモリを増やす設定を見流していました。 ^^;
/boot/config.txt に設定を追加。
gpu_mem=160

下記参考例では128で設定されていますので、128でも問題ないと思いますが試していません。
http://d.hatena.ne.jp/slaypni/20130530/1369897986
http://s15silvia.blog.so-net.ne.jp/2013-07-21
尚、Setting - System - Video output - Vertical blank sync をAlways enable に設定する事については
私の場合はディフォルトで Always enable になっていました。

こちらが大元の参考例ですね、
最新に更新されている様です。
http://michael.gorven.za.net/raspberrypi/xbmc

こちらも参考にさせて頂きました。 感謝です。
http://assimane.blog.so-net.ne.jp/2013-04-03
<追記 ここまで>

尚、日本語の設定もネット上で探せますが、参考に写真を貼付します。
重要なポイントは、文字フォントを先きに設定すること。
これを忘れて言語設定を日本語にすると、文字が表示されなくなって困った事になります。
私はこれをやりましたが、幸いメニューツリーを覚えて居たので復帰できました。 ^^;

左上にkodiの名称。
日本語に変えた後です。
20150227_004.jpg
日本語設定
日本語に変えた後なので、日本語表示ですが、実際は英語です。
フォントを変えます。
20150227_005.jpg
日本語にします。
20150227_006.jpg
動画サイトを色々アドオンできるので、iTunesの映画予告編を試してみたところ。
20150227_007.jpg
このように色々な映画のTraillerが見れます。
20150227_008.jpg
ところが、RASPBMCでは動画再生できていましたが, Raspbianにインストールしたkodiでは再生は始まりますが、画面表示が出ません。  もう少し勉強が必要な様です。

ところで、このメディアセンターを使って、HDDデッキに番組録画したものをネット越しに再生出来るのかと思ったのですが、それは出来ません。(リストはでます)。 
日本独自の録画制限DTP-IPに対応していない為です。
詳しくはもうすこし理解が進んでからまた記事にします。(出来れば良いんですが。。。)

今日の金魚です。
レモンコメットが隠れてます。
今日はズームレンズです。
20150227_001.jpg

ヤマトヌマエビ
20150227_003.jpg

ミナミヌマエビ
20150227_002.jpg




nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Raspberry Pi をコンポジット表示完了。 2015-02-19 [Raspberry Pi]

こんばんは、今日の奈良西大和は、
晴れ後曇りで、最低ー3度、最高14度、明日は曇り後雨で、最低7度、最高14度。
今朝は車のフロントガラスが霜で凍る程に冷え込みましたが、日中は暖かく。
明日はさらに暖かくなりそうです。

昨日に続き、Raspberry Piで遊んでますが、コンポジット出力は今日でとりあえず終了。
コンポジット表示させた動画をVGA画質で撮影し、5MB以下に納めたのでブログにアップします。
(元画像もVGA画質です。)
おなじみの金魚に登場してもらいます。

VGA画質としては充分です、表示速度にも問題は無いと思います。

撮影協力の金魚は今日も元気です。
20150221_001.jpg
20150221_002.jpg

ヤマトヌマエビも健在でした。
20150221_003.jpg
ゴールデンアカヒレもなんとか。
20150221_006.jpg

ミナミヌマエビ。
抱卵ママも確認出来ましたが、撮影出来ませんでした。
20150221_004.jpg


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Rapberry pi コンポジットで動画の再生 2015-02-20 [Raspberry Pi]

こんばんは、今日の奈良西大和は、
曇り後晴れで、最低2度、最高7度、明日は晴れ後雲りで、最低ー2度、最高13度。
今日は寒くなりましたが、厳しい寒さはすっかり和らいだと感じますね。
明朝は冷えますが日中は気温が上がりそうです。

Raspberry piでまだ遊んでます。
動画の再生に挑戦してみました、出力はコンポジットでTVに。
テレビ側の調整も4:3標準TV固定にしました。
動画を撮ったのですが、ブログサイズにすると劣化が激しいので撮影した動画のスクリーンショットです。
20150220_008.jpg

上記を表示させる為のコマンドライン。
動画"mokutann-denchi.m4v"を記録したsdカードを/mnt にマウントします。
$ sudo mount -t vfat /dev/sda1 /mnt
動画表示アプリ"omxplayyer"を起動して表示させます。
$ omxplayer -o local /mnt/mokutan-denchi.m4v
これも動画の一部です。(ピントが甘いですね)
20150220_007.jpg
"omxplayyer"はRaspberry Pi のGPUに特化されたアプリで滑らかな動画再生を可能にしているそうです。
http://elinux.org/Omxplayer

下記は液晶TVでコンポジット入力表示させて静止画撮影したものです。
文字が大きくて、解像度は結構あるので十分使えますね。
HDMIの解像度だと文字が小さすぎて少し離れると読めません。
(文字を大きくする方法が有るかもですが。。)
20150220_006.jpg
HDMIに空きがなくて、コンポジット入力が空いている場合は使えますね。


今日の金魚も変わりません。
20150220_001.jpg
20150220_002.jpg

ゴールデンアカヒレ
今日は餌に釣られたのか出て来ました。
20150220_005.jpg

ミナミヌマエビ。
餌に集まってきました。
20150220_003.jpg

今朝注文して先ほど届きました。

Raspberry Piで学ぶ電子工作 超小型コンピュータで電子回路を制御する (ブルーバックス)

Raspberry Piで学ぶ電子工作 超小型コンピュータで電子回路を制御する (ブルーバックス)

  • 作者: 金丸 隆志
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2014/11/21
  • メディア: 新書



nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Raspberry Pi をコンポジット入力に。 2015-02-19 [Raspberry Pi]

こんばんは、今日の奈良西大和は、
曇りで、最低3度、最高9度、明日は曇り後晴れで、最低3度、最高8度。
今日は一時雨も有りましたが比較的好天で思いの外暖かな一日でしたね。

Raspberry Pi をテレビのコンポジット入力に繋いでみました。
上手く行けばアナログのビデオ入力が有るポータブルTVに繋いで遊べます。
(使用中のカーナビですが。。)

Raspberry PiのAV出力は4極プラグになっているため、変換プラグを作成しました。
左が作ったケーブル。 右はその材料(同形のプラグです。)
4極プラグは秋月電子で購入。 後は手持ちのものです。
20150219_006.jpg

配線図。
オーディは省略して、ビデオのみ接続。
実際の配線はハンダが芋なので非公開とします。 ^^;
参考にされる場合は、公式資料等を当たる様お願い致します。
非公式ですが。
参考URL
http://www.raspberrypi-spy.co.uk/2014/07/raspberry-pi-model-b-3-5mm-audiovideo-jack/
20150219_009.jpg

TVに繋いで見たところ、画面は真っ黒。
最初にHDMIに繋いで、NOOBSで設定したのでHDMI固定になっている模様。
--- この間、ネットで情報を得ては試行錯誤で苦労しました。  --------
/boot/config.txt のNOOBS設定、上から2行をコメントアウトすると表示できました。
20150219_008.jpg

デスクトップを表示させてみた所。
画面サイズが妙なのでまだ調整はいる様に思います。
20150219_005.jpg


金魚は今日も元気です。
20150219_002.jpg
20150219_003.jpg

ミナミヌマエビ
抱卵ママが居ました。
20150219_001.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Raspberry Pi をリモートで使う。 2015-02-11 [Raspberry Pi]

こんばんは、今日の奈良西大和は、
曇り後晴れで、最低3度、最高11度、明日は晴れ後曇りで、最低3度、最高10度。
今日は昼間の気温が12度程度となり少し暑く感じる程でした。

先日動作確認まで終わったRaspberry Piですが、キーボードやディスプレイに繋いで
使うのは結構めんどうです。 場所を固定するとパソコンと変わりませんし。。

Google先生で色々調べさせて頂き、Raspberry Pi を iPad/Mac Book Pro からリモートで使える様に設定しました。
色々失敗したので結構な時間を要しましたが、無事リモートで使える様になりました。

iPAD上の"VNC Viewer"でリモート接続の様子。 
Raspberry Pi のデスクトップ画面を表示。
Raspberry Pi には "tightvncserver" をインストールして起動させています。
20150211_004.jpg
Raspberry Pi のコンソールは、iPAD上の "vSSH Lite" でSSH接続。
sshは初期設定で使用するに設定しておきます。
iPADのスクリーンショットです。 (vSSH Liteでは 広告が入るのが難点)
20150211_005.jpg

動き概要
- Raspberry Piは起動時、このコンソール画面でログイン状態になる様にしておきます。
- リモート(iPAD)のVNC viewer からRaspberry Piにアクセスすると、デスクトップ画面がリモート側に表示されます。
- このとき、Raspberry側はコンソール状態ですので、SSHでアクセスするとコンソールでの操作も可能です。
- 今のところ、vncサーバー(tightvnvserver)は自動起動しないので、その都度起動させています。(自動起動スクリプトを書くスキルが無いので、調べてます)

モバイルバッテリーと、無線LANのモジュールを繋ぐだけで使えます。
20150211_006.jpg
手持ちの材料を使ったので、追加予算ゼロで出来ました。
無線LANの設定から始まって、結構苦労しましたが何とか此処まで出来ました。

主に参考にさせて頂いたURL (有用な情報に感謝です。)
http://www.myu.ac.jp/~xkozima/lab/raspTutorial1.html
http://python-financial-engineering.com/entry/20140917-Raspberry-Pi-Mac-SSH-Remote-Log-In.html

今日の金魚。
20150211_001.jpg

ヤマトヌマエビ。
20150211_002.jpg

ミナミヌマエビ
20150211_003.jpg
nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Raspberry Pi 動きました。 2015-02-07 [Raspberry Pi]

こんばんは、今日の奈良西大和は、
晴れで、最低ー2度、最高10度、明日は、曇り後雨で、最低3度、最高9度。

昨日の Raspberry Pi はセットアップまで完了。
- ソフトウエア(NOOBS)は、昨夜の内にダウンロードが終わっていました。
- キーボードとマウスは手持ちのUSB対応の物を接続。
- HDMIケーブルはテレビ用を流用してTVに接続しました。
- 電源は5V 1A以上必要そうなので、 iPAD用のACアダプタ(5V, 2.1A)を利用。
- SDカードは余っていたClass4 8GB。
- SDカードへの書き込みはMACです。
- 本家推奨のSD Formatterをダウンロードして使いました。
https://www.sdcard.org/downloads/formatter_4/eula_mac/
- 書き込み時の注意。
ダウンロードしたファイルはフォルダ名"NOOBS_v1_3_12"の下に展開されるので、SDへの書き込みはこの"NOOBS_v1_3_12"フォルダの下に展開されたファイル/フォルダを書き込みます。
- OSは幾つか選べますが、代表的な"Raspbian"にしました。
設定方法はファイル名:"INSTRUCTIONS-README.txt" に従って行いましたので省略します。
OSの設定が始まると終わる迄1時間以上要しました。

教育用?プログラム開発言語Scratchの起動迄確認。
ちょっとなじめず、使い方今一?です。
20150207_004.jpg
もう一度再起動して起動時にデスクトップ画面になるように設定しました。
20150207_005.jpg
テレビ(40インチ)画面では遠くなって老眼では見えないので、100均で買ったHDMIケーブルと手持ちのHDMI-DVI変換アダプタを介してPC用ディスプレイに繋ぎ直しました。
- 100均のHDMIケーブルは400円(税抜き)ですが、ちゃんとしたケーブルでした。
これでぼちぼち遊んでみます。

今日も金魚は変わりません。
20150207_002.jpg
20150207_003.jpg

ミナミヌマエビ
背中からの構造がよくわかります。
20150207_001.jpg



nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Raspberry Pi 購入(また無駄使いしました。)2015-02-06 [Raspberry Pi]

こんばんは、今日の奈良西大和は、
雨のち曇りで、最低3度、最高7度、明日は曇り後晴れで、最低ー2度、最高10度。
今日も雪の予報は外れて雨のち晴れでしたね。 明日日中は少し暖かいようですね。

一昨日 最近評判のシングルボードコンピューター「Raspberry Pi Model B+」を注文。
今日届きました。 
思いの外早く届いたので、周辺機器のの準備ができていません。
早速公式サイトからOSをダウンロードしてみましたが、速度が遅い上に中断されました。
夜のうちにダウンロード再トライですかね。
新製品の「Raspberry Pi 2」向けにWindows 10が供給されるとの話に触発され、
とりあえず確実な現行機種を入手して勉強です。 
http://www.raspberrypi.org
なかなか、緊縮財政は維持出来ませんね。


今日も金魚は元気ですね。
20150206_001.jpg
20150206_003.jpg

ミナミヌマエビ。
餌に集まった様です。
20150206_002.jpg

ゴールデンアカヒレ、今日は隠れてますね。


みんなのRaspberry Pi入門 [対応言語:Python]

みんなのRaspberry Pi入門 [対応言語:Python]

  • 作者: 石井モルナ
  • 出版社/メーカー: リックテレコム
  • 発売日: 2015/02/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Raspberry Pi Model B+ (Plus)

Raspberry Pi Model B+ (Plus)

  • 出版社/メーカー: raspberrypi.org
  • メディア: エレクトロニクス



Raspberry Pi :The Ultimate Step by Step Raspberry Pi User Guide (The Updated Version )

Raspberry Pi :The Ultimate Step by Step Raspberry Pi User Guide (The Updated Version )

  • 出版社/メーカー: Tech Tron
  • 発売日: 2013/11/02
  • メディア: Kindle版



nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件 Raspberry Pi ブログトップ